49記目

49記目

アニメーションの語り。

大人が感動する話も好きだけど
子供が見たり聞いたりしてワーッてなれる話は、すごく力があると思う
子供の頃見たものは、絶対に忘れないって言うけれど、あれは本当
アタイにもストーリー・セリフ・モブキャラクターの名前まで忘れられないくらい見た作品がある(^-^)
小さい頃衝撃受けたり笑ったりしたものはずっと忘れない
アニメが好きな人なら

「このキャラクターみたくなりたい」

…っていう、憧れ対象の人が誰しもいるんじゃないかしら?
最近のアニメはそれが少ない気がする
主人公や仲間が格好いいのは分かった
すごく頼れる人が周りにできたのも分かった
夢と勇気の存在を無視してストーリー書くような形式が目立つと最近感じますた
と、今日のポケモン映画を見て思った
今年のポケモンが哲学チックで非常によろしかったです
二本立て、好きだなぁ(^-^)

余談だけどセル画時代カムバック


@残り更新件数1件

name
email
url
comment

NEW ENTRIES

コロナになりましたわ〜!(11.20)
俺のりくろーおじさんがァァ!!!(11.19)
いっつも没(11.18)
CM残秒数(11.17)
兄弟カラー(11.16)
職場でカイジ落描いた(11.15)
東京の神社(11.14)
読者(11.13)
ちゃーはん(11.12)
ねむみ(11.11)

RECENT COMMENTS

TAGS

落書き

ARCHIVES

LINKS

RSS

RSS